通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

志學館中高からのお知らせ

【志學館中高等部】<図書部>「しおりコンテスト2025」表彰!

「しおりコンテスト2025」受賞者の表彰を行いました。
投票の結果は下記の4作品です。しおりは、後日配布します。
ご協力ありがとうございました。

 1位 ⑨ 17票 高等部1年
 2位 ② 13票 中等部3年
 3位 ⑫  9票 中等部3年
 3位 ⑯  9票 高等部2年

【志學館中高等部】<図書部>文化祭「第2回小説イントロドン」を開催しました

高等部図書部は、文化祭で、図書部企画「第2回小説イントロドン」を開催しました。
司会者が、小説の一文を読み、解答者が早押しで解答するゲームです。
司会者(高等部2年図書部長)の進行のもと、中等部1年生と中等部2年生の3組が
熱戦を繰り広げました。
解答者だけでなく、観覧者の皆さまにもご協力いただき、昨年度同様、とても
盛り上がることができました。
優勝は、中等部2年チームでした。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
皆さんもぜひ問題を解いてみて下さい。

【志學館中高等部】<読書会>1学期教室読書会(中等部1年)を開催しました

中等部1年生の教室読書会を各クラスで開催しました。
初めての読書会でしたが、とても上手に紹介できました。
本を紹介し合う楽しさを知る良い機会になりました。
各クラスのベスト本を紹介します。
ぜひ読んでみて下さい。 

【ベスト本】
 ☆中等部1-1「死者の学園祭」赤川次郎(角川書店)
 ☆中等部1-2「犬たちがくれた音」高橋うらら(金の星社)
 ☆中等部1-3「ブラック校則」涌井学(小学館)

【志學館中高等部】<読書会>1学期教室読書会(中等部3年)を開催しました

中等部3年生の教室読書会を各クラスで開催しました。
おすすめ本を皆に読んでほしいという思いがよく伝わり、
とても良い紹介ができました。
各クラスのベスト本を紹介します。
ぜひ読んでみて下さい。

【ベスト本】
 ☆中等部3-1「いけない」道尾秀介著(文藝春秋)
 ☆中等部3-2「二人一組になってください」木爾チレン著(双葉社)
 ☆中等部3-3「美味しんぼ いじめを許すな!」仮屋哲著(小学館)

【志學館中高等部】<読書会>1学期教室読書会(高等部1年)を開催しました

高等部1年生の教室読書会を各クラスで開催しました。
様々な分野の本が紹介され、新たな本に出会う良い機会になりました。
各クラスのベスト本を紹介します。
ぜひ読んでみて下さい。

【ベスト本】
 ☆S1-1「ゴールデンスランバー」伊坂幸太郎(新潮社)
 ☆S1-2「ふたご」藤崎彩織(文藝春秋)
 ☆S1-3「スイマー」高田由紀子(ポプラ社)

【志學館中高等部】<図書部>「しおりコンテスト2025」作品展示中!

図書部では、「しおりコンテスト2025」を開催しています。
今年度は、16点の応募があり、図書室前に展示しています。
投票により3点選び、表彰します。
選ばれた作品は、後日発表します。


志學館中高等部インスタでもお知らせしています。
https://www.instagram.com/shigakukan_jh/
 

【志學館中高等部】<読書会>1学期教室読書会(中等部2年)を開催しました

中等部2年生の教室読書会を7月8日(火)と7月10日(木)に
各クラスで開催しました。
それぞれおすすめ本の魅力を熱く語ってくれました。


各クラスのベスト本を紹介します。
ぜひ読んでみて下さい。

【ベスト本】
 ☆中等部2-1「世界でいちばん透きとおった物語」杉井光著(新潮社)
 ☆中等部2-2「ぐりとぐら」なかがわりえこ著(福音館書店)
 ☆中等部2-3「野村ノート」野村克也著(小学館)

【志學館中高等部】<読書会>1学期教室読書会(高等部2年)を開催しました

高等部2年生の教室読書会を7月4日(金)に各クラスで開催しました。
図書部員が中心となって進行し、各クラスのベスト本を決定しました。
色々な本が紹介され、楽しい読書会となりました。

各クラスのベスト本を紹介します。
ぜひ読んでみて下さい。

【ベスト本】
 ☆高等部2-1「傑作はまだ」瀬尾まいこ著(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
 ☆高等部2-2「三体」 劉慈欣著(早川書房)
 ☆高等部2-2「ももこの話」さくらももこ著(集英社)
 ☆高等部2-3「学歴フィルター」福島直樹著(小学館)
 ☆高等部2-3「スパイダーマン」ピーター・デイヴィッド著(角川書店)

【志學館中高等部】<読書会>「観戦!ビブリオバトル」を開催しました

「観戦!ビブリオバトル」を令和7年3月17日に開催しました。
中等部1年生~高等部2年生の各学年代表者5名が、おすすめの本を紹介し、
観戦者の投票により、チャンプ本を決定しました。
5名の紹介した本をぜひ読んでみて下さい。
今回は、2期生の豊平さとみさんにご講演いただきました。
中学・高校時代に読んだ本などを紹介していただき、とても有意義な時間 
になりました。ありがとうございました。